2011年9月23日金曜日

Pajero  室内イルミネーション(青色LED)  MZ590786


Pajero  室内イルミネーション(青色LED)  MZ590786をシグマスピードで購入。

まずは助手席側の下のカバーを取り外し回転するようにしてフットライトをはずす。


取り外したら電源コードをはずす。





青色LEDに取り付かえて逆の方向に回転して取り付ける。


 運転席側はこのような金属の枠に入っているので同様に取り付け
やはり青色LEDのフットライトはムードありますね。


2011年9月19日月曜日

Pajero MZ531381  マッドフラップ(アルミプレート仕様) 

 雨の日に水しぶきを飛ばしまくるので

Pajero MZ531381 
マッドフラップ(アルミプレート仕様) 

を購入。

シグマスピードという三菱のパーツ専門店
http://sigma-speed.co.jp/
 フロント側取り付け前
 リヤ側
 これが純正のマッドフラップ

JAOSに比べると地味かなぁ。。
 準備したのは10mmのラチェットレンチ


 ボルト、ナット、ワッシャーは再利用するものと付属品と元から付いていたもの両方を利用するので取説をよく読むこと。

 フロントでこれだけ大きさが違います。

フロント側はドリルで穴をあける必要があります。

7mmのドリルピットが必要です。


フロントです。
こちらが後輪。

だいたい2時間くらいで作業完了。

2011年9月13日火曜日

AppleTV進化

久々AppleTVを触ってみた。

EtherからWiFiに切り替え。

WiFiに切り替えるのはEthernetのケーブルを抜く必要がある。
Etherのケーブルを抜くとWiFi設定が表示される。


WiFiを構成を押すとSSIDの一覧が表示される。


パスワードを入力


接続中
 成功するとTCP/IPを設定する。

 DHCPか手入力を選択
 情報表示でIPアドレスの表示が可能に
 久々ソフトウェアアップデートをしたら新しいサービスのMLB.TVや

vimeoというサービスが追加されていた。
いずれもそんなに使わないな。。

2011年9月12日月曜日

KODAK Playsportsをヨットに使用


ヨット中に動画の撮影ができないかと色々と試行錯誤中。



デジカメ用コンパクト アクションマウント (ボール雲台付) PS-13B ブルーを購入。

本来は自転車用のムービーのカメラマウントを購入し船尾に固定してみる。

自転車程の衝撃は無いのでほとんどずれることはありません。



カメラはKODAK社のPlaySportsという防水カメラを使用。

\15,000の価格の割には機能は多く1080pという高画質の映像撮影が可能。

さらに手ぶれ補正や顔検出を行い露出を自動調整などの機能があります。








http://kodak.shop-kagaht.jp/products/detail140.html

そしてヨットのセイリング中は早々場所移動できるものではないのでいつでも撮影が開始できるようにリモコンを購入。


それから海に落とさないようにストラップを購入しひっかけておく。



使ってみての感想。

省電力のため3分間で電源を自動で停止してしまうため結局は最初から最後まで撮影して後で編集するという作業が発生します。

サポートセンターに問い合わせたところ電源OFFまでの時間は変更できないとのことです。

なので好きな時に遠隔操作で撮影を開始するという目的は達成できませんでした。


31ftのヨットの後ろから撮影した感じはこんな感じ。

画角が狭いですがなんとなく雰囲気は分かりました。

少しずつ撮影テクニックをあげて行きたいです。



2011年9月4日日曜日

Beer Dining てぃんがーら



大正区の仲田順市民謡研究所のお弟子さんの眞榮城さんが京都の地ビール、沖縄料理屋さんの取材で京都新聞に載りました。


重い精神障害者を在宅でケアするACTと呼ばれる新しい医療を日本で初めて実践した医師が、京都市左京区一乗寺に地ビール醸造所「一乗寺ブリュワリー」を 作った。日本酒の酒造会社以外で地ビールを製造するのは京都府内では初めて。いずれは精神障害者が働く場にしたいという。

http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110903000049



Beer Dining てぃんがーら

まだ行っていないのでぜひ行かなければ、、



大きな地図で見る

Melitta セレクトグラインド MJ-518 (ブラック)  
Melitta ステンレス キャニスター MJ-2156
Kalita 銅メジャーカップ

うちカフェがはやっているので、はやりに乗ってコーヒーメーカーのエスプレッソ&コーヒーマシン NC-BV321-CKを購入したので一緒にコーヒーミルとキャニスター、メジャーカップを購入。

コーヒーに関しては初心者でうんちくを語れるわけではありませんが商品の紹介。



メリタ(Melitta)は、ドイツに本社を置くコーヒー機器の総合メーカー。

株式会社カリタ(Kalita Co.,Ltd.)は、東京に本社を置くコーヒー機器総合メーカー。





左から順に
コーヒーメーカー
コーヒーミル
一番右は電気ケトル
です。















プロペラ式カッターのタイプ。
ネット等で調べると均一に挽けないとありますが、私のように初心者でこだわりのない人には分かりませんでした。

飲む前に気軽に豆から挽けるのは香りも良くなり良いです。


コスパは良いと思います。

掃除ですがミル部分(カッター含む)の取り外しは出来ません。


付属のブラシで掃除することになると思います。
コードはプラグ部分までの完全収納は出来ません。
本体底辺部埋め込むようにしながら手で巻き付けます。

Melitta ステンレス キャニスター MJ-2156  





ステンレスキャニスターは美しく重量感もありメリタのロゴもかっこいいです。
透明キャップで中身が良く見えて開け閉めもスムーズだが密封される感じが分かり良い感じです。

粉の状態で一袋分がキッチリおさまります。200g程度が大きさです.









  Kalita 銅メジャーカップ 




Amazonで上記のステンレスキャニスターを購入した時に「一緒によく買われている」製品で上がったのでポチっとおしてしまいました。

ステンレスやプラスチック製に比べると味があります。
まるで昔レコードに針を下ろすのと同じようにコーヒーを飲む前からやっぱり雰囲気が良いほうがおいしくなりますね。


すりきり一杯で10g分(ひとり分)だそうです。

2011年9月3日土曜日

グレイスノート

ストラーダ CN-HW890Dにて。

沖縄民謡や新しい曲などでCDのタイトルがデータベースに入っていない場合があるのでグレイスノートと言う機能を使ってみた。


マニュアルはこちら

携帯電話にモペラなどのダイヤルアップ機能があればナビから直接サーバーにアクセスして曲名が取れるが残念ながら最近のスマフォにはダイアルアップ機能が付いていないので使えませんでした。

そのためSDカードを使用してナビからデータを取得してその後PCからタイトルを取得するということになります。


静音計画 風切り音防止テープドア用 2650


オーディオレスで購入したパジェロ

走りは気に入っているのだがオーディオも楽しみたいのでスピーカーを交換したりデッドニングをしたりといろいろと悩みながら進めているデッドニング

クロカンのパジェロなんでそんな軟いこと言っちゃいかんと言われそうだが、風切り音やロードノイズや気になるので静音計画を購入。










AMON  AODEA
風切り音防止テープドア用 2650

を購入。

ドアとボディの密着性を高め、走行中の風切り音を低減する

ドアの気密性が高まり、ステップ周りへのホコリや水の浸入を防止

ドア開口部に貼り付けるだけ


サイズ:4.3m
入り数:2本
材質 本体:EPDM両面テープ:基材/アクリルフォーム 
    粘着剤/アクリル系粘着剤




取説には切らずに1周とあったのですが曲がりきらず隙間が出たので切ってしましました。

静音と隙間風防止で一石二鳥でした。

密着度が上がるためドアの締まりがきつくなります。



安く仕上げようとしてはじめはホームセンターでの音漏れ防止用の家庭のドア用の隙間パッキンをホームセンターで購入してました。
(右下の茶色い素材)


素材静音計画と同じEPDMですがサイズが合わなかったのか隙間が埋まらずほとんど効果がありませんでした。
またすぐに外れてきてしまいました。

安く同様の素材が得られれば良いのですが、やはり専用の素材が良さそうですね。


こんな感じです。

http://higorono.blogspot.com/2011/07/pajeromoterolda-v98w-lyhj.html


効果は風切り音は減ったような気がします。

しかしまだまだロードノイズが残っているのであと一歩デッドニングが必要かな。。

2011年9月2日金曜日

パジェロ(V98W)EGR ボンネットフィフレクター(バグガード)

九州に行ったときにとんでもない雨で急に水たまりがあった時にフロントガラスに水たまりの飛沫が直撃して結構怖かったので

EGR ボンネットフィフレクター(バグガード)

を購入。

三菱のディーラーに問い合わせたら下の三菱オプションの専門店を紹介をしてもらった。

SIGMA-SPEED SHOP
Imported By Sigma Trading Corporation
シグマスピードショップ
Authorized MITSUBISHI Parts Dealer
営業時間/AM10:00~PM6:00
定休日/毎週火曜日及び第三日・月曜日(8月・12月を除く)
〒569-1136 大阪府高槻市郡家新町1-31 TEL:072-684-3115 FAX:072-684-3125





 



 まあまあ近所なので行ってみる。

石つぶや砂埃、なかなか取れない厄介な虫等からフロントガラスをガードするためのもんです。

ディーラーいわく雨も多少は効果があるとのこと。


欧州仕様車の定番アイテム。
欧州などでは純正オプションに設定されているようです。
ネットで調べてみるとEGRとairplexというメーカーの製品があるよう。

airplexはニュージーランド製

購入したEGRはオーストラリア製


シグマスピードに問い合わせたらこちらが海外のオプションの製造元らしい

取説が分かりにくいので写真付きで説明。

ボンネットを開けてゴムをはずす。
取り付け部のプラスチックの部品をはずす。
バグガードを取り付けるために前のゴムをはずす。

そのあとで取り付けなおすのが大変なので取り付けるポイントだけで良いと思います。
付属の取り付け具を4か所(だったと思う)に取り付ける。
再度ゴムの部品を固定。
一番端はネジ穴がないのでコの字型の部品で固定します。


取り付けるとこんな感じです。
見た目も格好良くなります。
運転席から見ても視野を邪魔しません。
見た目も良くなって満足満足。



                    



0 件のコメント:

コメントを投稿