2010年12月27日月曜日

Panasonic クリップヘッドホン RP-HS200 / Panasonic Clip Headphone RP-HS200


PanasonicのヘッドホンRP-HS200-Aのレビュー。

The Review of Clip Headphones Panasonic RP-HS200-A.
以前もっていたヘッドホンが変形して使い物にならなくなった。
時間がたつと素材が変形してフィット感抜群といううたい文句の割には全然フィットせずすぐに耳から外れてしまいます。

 
Excellent fit is headphone's slogan before I own.

But the material is deformed over time and would not fit right out of the ear at all.
 こんな感じで耳から遠ざかろうとします。

And away from the ears like this.






 





ので新たに安いのを購入しました。

普段は自転車やランニングをしていますがスカイブルーが好きですし自転車と合わすにはちょうどいい色でした。

http://higorono.blogspot.com/2010/11/blog-post_12.html


I bought a new cheap one.
I usually like cycling or running with blue sky color wear or bicycle ,so I think its color is match with just the headphone's color.
 







音質と言うよりもスポーツする際に必要な条件を考慮して購入しています。

防滴仕様のクリップヘッドホンなので汗をかいても安心です。

装着感の良いエラストマー製クリップハンガーなのでコードが耳の裏側に当たることはなく摩擦音は確かにしません。

音質は低音が多少こもるような感じですがiPODの付属品よりは良いと思います。

ただこのヘッドホンを使うのはランニング中ですし通常の音楽視聴は別のヘッドホンで聞きますので特に問題にはならないです。


To consider the conditions required to sport than quality of sound, when I purchase.
It is safe because the sweat drip-proof specifications clip headphones.
Never rub or hit the code
behind the ears, because of structure of hanger clip.

I feel the sound quality is like a little retreat in the bass sound.

I just use this headphone while running or cycling and listen by another head phone in other situation.
So I don't mind so match.


 色は5色のバリエーションがありスポーツウェアに合いそうな黒、青、緑、オレンジ、赤があります。
 http://panasonic.jp/headphone/hs200/index.html

青はもう少し濃い青でiPODにぴったり合うかなと思ったのですが多少色が違いました。

iPODとのマッチングも考慮していただけるとありがたい。

コードの付け根は大きく強度も強そうでスポーツの際にテンションがかかってもすぐには壊れるようにはなっていないと感じます。

Five color valiation  black,blue, green, orange, and red.
And they would fit to various sportswear.

http://panasonic.jp/headphone/hs200/index.html


I thought IPOD is a little different from this headphone, like the color is so little blue dark blue. 

So it does not match perfectly.
I think pleaase ready to fit iPOD color.

I think it will not be broken, if it takes the tension strength in sports.


 構造上絡まりやすいのは確かです。
多少でも絡まりを抑えるために近所のホームセンター(HOMES)でコード巻き取り用のCORD WRAPと呼ばれるものを買いました。

The structure is certainly easy to tangle.


I bought bought what is called CORD WRAP at  store (HOMES)

デザインもおしゃれです。
It is fashionable design.

http://us.mybobino.com/









 関連記事


iPOD nano購入

 

プロ仕様撮影ブースキット6点セット ケース付/ Professional specification Photo Booth Kit Set of 6 pieces with case



Amazonでプロ仕様撮影ブースキット6点セット ケース付を購入しました。
プロ仕様という名前ですがやはりプロで使うにはもう一歩という感じがしますが値段との兼ね合いでまあまあ納得です。
満足というには程遠いですが、、


I bought Professional specification Photo Booth Kit Set of 6 pieces with case from Amazon

This is called a professional
But to use a professionally, maybe you don' feel it is satisfactory
It is moderately satisfied with the balance of the price.

It is very far from satisfactory to say,,




通常保管はこのような状態で折りたためます。
この点場所を取らないので非常に満足です。
ポケットに下記のライトなどの備品が入っています。

It is normally kept folded in such a state. 
It doesn't  take place ,so it is very happy to this point.

Light are contained into this pocket.

ライト2つと三脚が付属します。
Two Lights comes with a tripod.

ライトです
「Made in China」という文字が刻まれています。
足は引っ張ると広がりスタンドになります。
先はとがってて間違えると怪我しそうな感じがしました。

 This is the Light
"Made in China" engraved on it.

It will be stand, if you pull the foot expanse.
It was so sharp likely to hurt if you mistakes.

背景を変えるための布です。
Sheets to change the background.


こんな風に撮影します。
三脚は大きいので以前購入したSLIK製の小型の三脚を使うようにしました。
また光量も多少足りない気がしました。

The shooting in this way.

Tripod is so larger that I use previously purchased SLIK tripod .

I felt a little short light 

 
撮影するとこんな感じ。
If you shoot like this.
 
白のシートを敷いた場合
 If you laid a white sheet

ヘッドホン。
Headphone






中国製だからなのか開封したときにあきらかに製造工程で使っていた紙きれが入っていたりと品質的には細かいところを指摘すると色々と出てきます。
しかし値段から言うと品質はこんなものなのでしょうか?
これくらいの値段ならもっと良いものが作れると思いますが、、

自分はプロではないし趣味の範囲でやっているのでその辺割り切って使って行こうと思います。

When I opened a case, a piece of paper are containing obviously which have been used in the manufacturing process.
And many things will come out if you point out in the detail.
Is it because that are made in China?
But I think that can make things much better if the price of this,

I'm not professional.
I'm doing it just because interests
I am going to use it giving up with its quality.

2010年12月25日土曜日

大阪サイクリング 中之島 /Osaka Cycling Nakanoshima

 今日はサイクリングで中之島に、、
手前の建物は大阪府の国際会議場

あれなんか遠くに黄色い物体が見えるぞ!

Today in Nakanoshima in cycling,
Building in the foreground of the Osaka International Convention Center
Yellow object in the distance I see something there!


大阪国際会議場の屋上はこんな感じです。
なんとも不思議な形の建築物です。

The roof of the Osaka International Convention Center looks like this picture.
This is strange-shaped building.

 あの黄色い物体に近づくと、、
なんと大きなアヒルでした。

ラバーダックと言うオランダのデザイナーの考えたあひるちゃんだそうです。


Close to that yellow object,,
How big duck it is!
It is called Rubber Duck that Dutch designer thought.

http://www.chishimatochi.com/solution/regional/duck/
 ラバーダックグッズを買うための行列も大行列でした。

The lines to buy Rubber Duck goods are very long.

 そして今回のお目当てのプラネタリウムを上映している大阪市立科学館

Then I went to the planetarium now I'm looking for.


















 プラネタリウムは久々に見に来ました。

「アジアの星と神話」
「星空へのパスポート」

椅子がすごいリラックスできてゆっくり見れました。


I come to the planetarium for a long time.

"Myth and Star of Asia "
"Passport to the stars"

Great relaxing chairs.




「アジアの星と神話」"Myth and Star of Asia "


「星空へのパスポート」"Passport to the stars"
これが業務用のプラネタリウム
さすがに家庭用のプラネタリウムに比べると大きい。
スクリーンも球体で見やすいです。

This is a commercial planetarium
Large, compared to the planetarium for a home use.
The screen is sphere and easy to see.


 これが日本で最初に置かれたドイツ製の日本初のプラネタリウム(カールツァイスII型)です。

この科学館の前身は大阪市立電気科学館というそうです。

手塚治虫は少年期から開館間もない電気科学館に頻繁(だいたい一月に1回)に通っていてプラネタリウムを見ていたそうです。

Japan's first planetarium in German which placed first in Japan (Carl Zeiss II type).
Predecessor of this is Osaka City Electrical Science Science Museum.
Tezuka Osamu often visited the science museum in childhood (about once a month).

こんな科学実験ショーもあります。
子供たちの無邪気な驚く表情を見ていると科学を大事にする心は大事やなと改めて感じます。

Some scientific experiments show is held.
I understood Scientific minds is very important, when I saw children's Surprised expression.

見学してるとあたりは真っ暗に。。
昨日は冬至だったんだ、、

And it became dark after watching planetarium.
I remember that yesterday was a winter solstice,

さよなら
ラバーダック

Goodbye rubber duck!


2010年12月24日金曜日

家庭用プラネタリウム ホームスタープロ セカンドエディション
21st Century Home Planetarium Homestar Pro



先日たまたま堺をサイクリング中になんともレトロなプラネタリウムを発見してしまった。
あまりのレトロさに受けてしまったがインターネットと調べると大阪はプラネタリウムと密接な縁があるということが分かりました。

I happened to have found retro planetarium while cycling in Sakai in the other day.
I was impressed with the very retro object.
And I found that there is a close relationship with the planetarium and Osaka.



なんとこれはコニカミノルタのプラネタリウムの研究所だったそうです。

日本はアメリカに次いでプラネタリウムの多い国だそう。
世界のプラネタリウムのシェアの半分をコニカミノルタホールディングスと五藤光学研究所の日本の会社が握っているそうです。
こんなに技術力のある会社がカメラから撤退したのは非常に残念です。

そしてプラネタリウムがほしくなったのでとうとうプラネタリウムを買ってしまいました。
と言ってもおもちゃのですが、、

セガトイズが出しているホームスター Pro 2nd Editionというプラネタリウムです。


Surprisingly, this building is Konica Minolta Planetarium lab.
Japan is a country so much the planetarium followed by the United States.

It is said that Japanese companies hold half the share of planetarium in the world by Goto Inc and Konica Minolta.
It is very disappointing that Minolta withdrew from the camera business, even though they have excellent technology.

I want to buy now the planetarium.
It is also a toy, I say.

Sega Toys Homestar Pro 2nd Edition that I got to a planetarium.




こんな箱に入っています。
対象年齢は15歳以上というようにおもちゃのように適正な年齢が書いてます。
自分はその辺は引っかかることはないので大丈夫でしょう。。^_^;

付属品にはCDや解説書はありません

その代わりに下記のURLから解説用のpdfや音声ガイドなどが入手できます。
その辺は手間ですがその分多少は安くなっているのかもしれません。

http://www.segatoys.co.jp/homestar/comment/index.html


Planetarium comes in a box like this.
Age is ppropriate more than 15 years.

Accessories and manuals on CD is not included
Instead, the following URL gives us the explanation pdf and audio guides.


http://www.segatoys.co.jp/homestar/comment/index.html


外観はこんな感じ

メタリックブラックとメタリックシルバーがありますが私のはメタリックブラックです。

おもちゃなのでやはりプラスチックの素材でボディが作られていてインテリアとして考えるにはもうちょっと物足りないです。

前面のスイッチは
北半球のまわり方と南半球のまわり方
流れ星機能
タイマー
のセットが可能です。

The exterior looks like this picture.
The coler valiation is the Metallic silver and Metallic Black Metallic.
And I have black one.

I don't think that the design is satisfactory.
The body is made of plastic material so it looks a little cheap.

The front switch can set the following option like
Southern Hemisphere round or the Northern Hemisphere round
Shooting star function
Timer



これが星空の原板
星に相当する微細な穴が約6万個開けられているそう。
日本から見た四季折々の星空を再現できるそうです。

This is the original sheet of the stars
It has been opened for about 60,000 small holes corresponding to the star arrangement.
It can reproduce the night sky as seen from Japan's four seasons.



こんなふうにセッティングして
Set like this way.











本体にセットします。
Set the unit.



日本の星空が天井に再現されます。
オリオン座が分かりますか?

一等星がちょっと大きい。

最初はピントが合いませんでしたが取説通りに初期状態から9周まわすとピントが合いました。

Stars in Japan are reproduced on the ceiling.
Can you find Orion?
The first magnitude star slightly larger.




これが星座ライン付き
This has the line with the constellations.



月と地球
月にかかっているのはシーリングファンです。
本当に自分の家の天井なんですよ。


日本で最初に設置されたプラネタリウムは、1937年に大阪市立電気科学館(現在の大阪市立科学館)に設置されたカール・ツァイス・イェーナ社製「ツァイスII型」である。これは、アジアで最初に設置されたプラネタリウムでもあるそう。
今度は大阪市立科学館に行ってみることにしました。

その様子はこちら
http://higorono.blogspot.com/2010/12/osaka-cycling-nakanoshima.html

Moon and Earth
This is really the ceiling of his house.
The shade is ceiling fan.



The first planetarium was installed in Japan, Electrical Science, Osaka City Museum in 1937 (current Osaka Science Museum) made by Carl Zeiss Jena, was established "Zeiss type II"is.
It was also the first planetarium was installed in Asia.

I decided to go to the Osaka Science Museum.

http://higorono.blogspot.com/2010/12/osaka-cycling-nakanoshima.html

2010年12月21日火曜日

Panasonic AUTO機能付 テールライト NL-920P /ハイパワーLED SPORTS LIGHT NL-850P
high-power LED SPORTS LIGHT NL-850P/ Panasonic AUTO taillights NL-920P


Panasonic AUTO機能付 テールライト NL-920P /ハイパワーLED SPORTS LIGHT NL-850Pのレビューになります。

以前使っていたライトがあまり明るくなかったのでハイパワーLED SPORTS LIGHT NL-850Pに買い換えました。

最高光度約1500cd
20時間持つ
点滅であれば100時間
電池は前のランプを回転すれば変えられますが、Oリングがしっかり付いていて防滴機能を果たします。
下のねじは手で回転できるためドライバー不要で取り付け可能です。

とは言え私はちゃんと固定したかったのでドライバを使いましたが、、






前面からみるとこんな感じです。









電池はENELOOPを購入しました。










ホルダーはボタン一つで付きます。

電源をONすると

点滅 ⇒ 標準点灯 ⇒ 強点灯

を繰り返します。

パナソニック製の中では最も値段が高い部類ですがその分明るさも明るいです。
またデザインも洗練されてます。



 私の自転車はこんな感じです。

スピードメーターにカーナビにサイクルライト。
ごみごみしててすごいことになってます。









そしてPanasonic AUTO機能付 テールライト NL-920P

Panasonic AUTO taillights NL-920P

付属の取り付け具が私の載っているエスリーCEの場合は帯に短したすきに長しなのかここにしか取り付けれらませんでした。
しかも間にゴムを入れずにぎりぎりこの一番細いところでした。
本当はもっと上に付けたかったのですが、、


The installation point was only here with Sree CE











明るさセンサーと動きのセンサーを持っているようで暗くなって振動させると自動的に点灯します。
じっとしているとしばらくすると消えます。
暗い中の走行はできるだけしたくないのですが冬なので日が暮れるのも早くなり自分の安全のため購入しましたが正解でした。


Automatically turns on by vibrating in dark, It seems to have motion sensors and a brightness sensor.
That disappears after a while still.





2010年12月19日日曜日

日本橋 とんかつ丼屋さん こけし / Nihonbashi Cutlets ball shop Kokeshi




大阪のサイクリング。
今日の最後はこけしという日本橋のとんかつ丼屋さんへ
前から気になっていたのですが良い機会なので入ってみました。



米はコシヒカリ
醤油は喜多醤油
お茶は宇治茶
玉ねぎは淡路産
豚は九州産ヨークシャー種
卵は抗生物質を使わないさくら卵

と素材に気を配って作っていてます。

とんかつ丼のノーマルを頼みましたが
卵のダブルや丼とセパレートなどいろんな組み合わせができるようです。

食感は普段のとんかつとは全く違う味でした。
卵はふわふわ
豚肉は柔らかくておいしくて
出汁も最高においしいです。

もっと早くから来てれば良かったなと思いました。
おしんこがなくなったらどうぞと言ってお店の方がすぐに持ってきてくれて
お茶もなくなったら継ぎ足してくれて暑いのでご注意して下さい。
ととてもいい雰囲気の良い店でした。

今度はカレーでも食べてみたいと思います。


より大きな地図で 難波・日本橋界隈(カレー以外) を表示




ここに素材へのこだわりが書かれています。



お店の名前の由来になった「こけし」がたくさん飾られています。
阿藤快のサインもありました。




でも今はガンプラが所狭しと飾られています。
厨房のお皿の隣まで、、、(*^_^*)

グフ、MkⅡ、キュベレイくらいまでは自分もわかりました。

日本橋にあるお店だけあって大将もお客さんと

ジャンプの世代はわしはドラゴンボール世代やからワンピースはようわからん

とかガンダムネタとか楽しそうに話してました。




お店はこんな感じ
夕方ですがたくさん自転車が止まっていて結構人が入ってました。
ダブルエッグ
スーパー(大盛り)
ダブルとんかつ
セパレーツ
など様々な組み合わせがあります。