またLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH用に46 S MC プロテクターを購入。
空を青く撮ったり紅葉をきれいに撮るにはKenko 52S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL C-PL(W) Wバンド 512524を使って通常のレンズ保護用にはプロテクターをと使い分けています。
それぞれがたつきもなく良い製品です。
またLumixGF1はそれなりの重さがあるのでポケットから落ちてしまったときにレンズの保護になって命拾いしました。
なおCPLフィルターとはサーキュラーPLフィルターのことで釣りに行く時の偏光グラスのように水面の反射を映らなくしてくれるレンズフィルターです。
山や海で撮影する機会が多い自分にとってはもともとD90で使っていたのでちょっと高かったけどぜひほしかった一品です。
-----
I bought a CPL filter for LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8.
CPL Circular PL Filter is a filter with polarized glasses which can take away needless surface reflection of water or buildings.
-----
左が普通のプロテクターで右がCPLフィルター |
パンケーキ用プロテクター |
反射光の偏光方向(除去したい光)とPLフィルターの偏光膜の向きを90度ずらす必要が生じるため、PLフィルターはカメラに装着した際にフィルター先端部が360度クルクルと自由な方向に回転できる仕組みになっています。
http://www.asahi-net.or.jp/~GG9M-KNST/digicame/c1400l/pl/index2.html
に詳しく書かれています。
PLフィルターの構造は、ガラスとガラスの間に「偏光膜」と言う特殊な膜を挟み、ある特定の偏光の方向を持った光と偏光特性を持たない光を通すようになっている。とのことです。
反射された偏光に対してCPLフィルターの偏光方向を90度ずらして取り付けてやればガラス面からの反射光のみをカット出来他の偏光特性を持っていない光やPLフィルターの偏光方向と同じ向きの光に対してはそのまま通過すると言う仕組みになっている。
そのほか色々詳しいかたの解説のページがあります。
CPLフィルタは水面やガラス窓の反射を取り除いたり、被写体の表面の反射を抑えるなどの効果があります。
カメラのレンズを通して見た構図を確認しながら偏光をカットする向きにフィルター先端部を微調整して動かすことで反射をうまく表現するようにします。
あえて反射を撮りたい場合もあるので、、
-----
Polarization of reflected light (light you want to remove) and the CPL is necessary to shift 90 degrees in the direction .
So CPL filter has the mechanism that can be rotated round and round in a direction 360 degrees ,when the filter tip attached to the camera.
You check what you want to take by monitor,and rotate CPL filters
-----
たとえばこんな感じで水面に反射した空なんか取り除いて実際に見た目に近い感じで撮ってくれます。
This is Example. Above No CPL filter, below is Use CPL filter. Remove reflection.
水面に付いても偏光フィルターを回転することで水への反射を写すかどうかを変えられることができます。
Left is no use filter,Right is use filter.
モミジの落ち葉などについても反射を取り除くことできれいに表現できるようになりました。
I can take good photos because this filter removing the reflection of the maple leaves on the Japanese stone road.
また空気中のホコリや水蒸気の反射を抑えるため青空の深みがくっきりと写る様になりました。
We can take the great blue sky , because this filter can reduce dust and water vapor in the air.
おまけ
力いっぱいはめたり砂がかんだりしてフィルターが取れなくなってしまってタオルでつかんだり
しまいましたが結局取れず、最後はへリーハンセンのヨット用のグローブを使うと一瞬で外れました。
やはりヨット用のグローブは力を入れるために適切に設計されているのですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿