2010年12月24日金曜日

家庭用プラネタリウム ホームスタープロ セカンドエディション
21st Century Home Planetarium Homestar Pro



先日たまたま堺をサイクリング中になんともレトロなプラネタリウムを発見してしまった。
あまりのレトロさに受けてしまったがインターネットと調べると大阪はプラネタリウムと密接な縁があるということが分かりました。

I happened to have found retro planetarium while cycling in Sakai in the other day.
I was impressed with the very retro object.
And I found that there is a close relationship with the planetarium and Osaka.



なんとこれはコニカミノルタのプラネタリウムの研究所だったそうです。

日本はアメリカに次いでプラネタリウムの多い国だそう。
世界のプラネタリウムのシェアの半分をコニカミノルタホールディングスと五藤光学研究所の日本の会社が握っているそうです。
こんなに技術力のある会社がカメラから撤退したのは非常に残念です。

そしてプラネタリウムがほしくなったのでとうとうプラネタリウムを買ってしまいました。
と言ってもおもちゃのですが、、

セガトイズが出しているホームスター Pro 2nd Editionというプラネタリウムです。


Surprisingly, this building is Konica Minolta Planetarium lab.
Japan is a country so much the planetarium followed by the United States.

It is said that Japanese companies hold half the share of planetarium in the world by Goto Inc and Konica Minolta.
It is very disappointing that Minolta withdrew from the camera business, even though they have excellent technology.

I want to buy now the planetarium.
It is also a toy, I say.

Sega Toys Homestar Pro 2nd Edition that I got to a planetarium.




こんな箱に入っています。
対象年齢は15歳以上というようにおもちゃのように適正な年齢が書いてます。
自分はその辺は引っかかることはないので大丈夫でしょう。。^_^;

付属品にはCDや解説書はありません

その代わりに下記のURLから解説用のpdfや音声ガイドなどが入手できます。
その辺は手間ですがその分多少は安くなっているのかもしれません。

http://www.segatoys.co.jp/homestar/comment/index.html


Planetarium comes in a box like this.
Age is ppropriate more than 15 years.

Accessories and manuals on CD is not included
Instead, the following URL gives us the explanation pdf and audio guides.


http://www.segatoys.co.jp/homestar/comment/index.html


外観はこんな感じ

メタリックブラックとメタリックシルバーがありますが私のはメタリックブラックです。

おもちゃなのでやはりプラスチックの素材でボディが作られていてインテリアとして考えるにはもうちょっと物足りないです。

前面のスイッチは
北半球のまわり方と南半球のまわり方
流れ星機能
タイマー
のセットが可能です。

The exterior looks like this picture.
The coler valiation is the Metallic silver and Metallic Black Metallic.
And I have black one.

I don't think that the design is satisfactory.
The body is made of plastic material so it looks a little cheap.

The front switch can set the following option like
Southern Hemisphere round or the Northern Hemisphere round
Shooting star function
Timer



これが星空の原板
星に相当する微細な穴が約6万個開けられているそう。
日本から見た四季折々の星空を再現できるそうです。

This is the original sheet of the stars
It has been opened for about 60,000 small holes corresponding to the star arrangement.
It can reproduce the night sky as seen from Japan's four seasons.



こんなふうにセッティングして
Set like this way.











本体にセットします。
Set the unit.



日本の星空が天井に再現されます。
オリオン座が分かりますか?

一等星がちょっと大きい。

最初はピントが合いませんでしたが取説通りに初期状態から9周まわすとピントが合いました。

Stars in Japan are reproduced on the ceiling.
Can you find Orion?
The first magnitude star slightly larger.




これが星座ライン付き
This has the line with the constellations.



月と地球
月にかかっているのはシーリングファンです。
本当に自分の家の天井なんですよ。


日本で最初に設置されたプラネタリウムは、1937年に大阪市立電気科学館(現在の大阪市立科学館)に設置されたカール・ツァイス・イェーナ社製「ツァイスII型」である。これは、アジアで最初に設置されたプラネタリウムでもあるそう。
今度は大阪市立科学館に行ってみることにしました。

その様子はこちら
http://higorono.blogspot.com/2010/12/osaka-cycling-nakanoshima.html

Moon and Earth
This is really the ceiling of his house.
The shade is ceiling fan.



The first planetarium was installed in Japan, Electrical Science, Osaka City Museum in 1937 (current Osaka Science Museum) made by Carl Zeiss Jena, was established "Zeiss type II"is.
It was also the first planetarium was installed in Asia.

I decided to go to the Osaka Science Museum.

http://higorono.blogspot.com/2010/12/osaka-cycling-nakanoshima.html

0 件のコメント:

コメントを投稿